このサイトは、様々な場面での住宅診断士の必要性やメリット、注意すべき点を紹介しています。
新築住宅に限らず家の購入は大きな資金を投入するので、できるだけリスクは避けたいものです。
リフォームでは優先順位を明確にして無駄な補修をなくすために、住宅診断は大切です。
現在居住している住宅も点検で資産価値を見直したり、リフォームが必要かを判断することができます。
正しく専門家を利用して、家の資産の活用や運用に役立てましょう。
新築住宅購入で後悔しないためにも住宅診断士による診断は大切です。
住宅の販売会社のスタッフは、建築のプロではないので、専門的な住宅に関する知識は残念ながら不足しています。
住宅診断士なら、基礎・外壁・軒裏などの建物の外部や床下点検口・天井点検口・小屋裏点検口などの内部にいたるまで詳細に調査点検をしてもらえます。
それによって施工品質や施工不良の有無が明確になるので新築住宅購入のリスクを回避することができます。
購入に利害関係のない住宅診断士の判断は中立・公正で信頼度の高いものです。
多少コストはかかるかもしれませんが、満足のいく新築住宅を手に入れるためにも住宅診断の必要性を考えるべきではないでしょうか。
これから新築住宅を購入しようかと考えているなら、住宅診断士に一度診断してもらうと良いでしょう。
買主にさまざまなアドバイスをくれる人なのでとても頼りになります。
例えば補修が必要な箇所を見つけてくれるというのが挙げられます。
たいていの人は新築住宅だからと、どこにも不備がないと考えてしまいがちです。
ところが実際にはドアが開けにくい、窓のサッシに傷あるなどといったことは珍しくありません。
そんな時に住宅診断士が見つけて指摘してくれるのです。
また住宅診断士に依頼しておくと、素人では判断できないものについても相談できるのがメリットです。
壁にヒビがあればそれは建物が崩れてしまうサインだと感じる人が少なくありません。
そして掘り出し物だった物件を見逃してしまう恐れがあります。
しかし住宅診断士に見てもらうことで、建物に欠陥があるためできたヒビなのか、問題のないものなのかを教えてくれるのです。
そして万が一何かしらの不備があった際に、買主自身が工務店やハウスメーカーに対して疑問を投げかけるのが難しい場合もあります。
そのような時でも、代わりに話をしてもらえるケースが多いです。
中にはこの住宅診断士がいると、不動産会社や大工さんとの関係に支障が出るのではと心配する人もいます。
ただ自分たちの商品に自信があるなら問題ないはずなので、気にする必要はありません。
◎2019/9/17
義務化された住宅診断
の情報を更新しました。
◎2019/7/10
依頼する場合の費用
の情報を更新しました。
◎2019/5/10
住宅診断士試験の申込
の情報を更新しました。
◎2019/3/5
利用するときの注意点
の情報を更新しました。
◎2019/1/25
住宅診断士による点検
の情報を更新しました。
◎2018/10/31
サイト公開しました